こんにちは、yumeです。🌿
前回のお話では、みなさんにも必ずと言っても過言ではない、身体のどこかしらにあるほくろについて、スピリチュアル的な視点からその意味を見ていきました。
※前回の記事をご参照ください。
実は私自身も、瞑想のワークを通じてほくろが教えてくれた魂のビジョンに深く感動する体験がありました🪐
今回は、眉間以外にもほくろの位置によって現れる”メッセージ”について、まとめてみました🌜
あなたの身体にも、きっと「使命のサイン」があるかもしれません🍀
🌷顔・上半身のほくろの主な位置とその意味
ほくろがある場所には、魂が抱えるテーマや前世からの契約が刻まれていることがあります。
以下では、代表的な箇所の意味と対応ストーンをご紹介します💎
🌞【額の真ん中】

神との契約・魂の使命・人生のビジョン
・「天命を思い出す」ことがテーマ
・高次の導きや強い直感に恵まれた魂
・ヒーラー・祈り手・導き手の印
・対応ストーン:アメジスト、ラピスラズリ、セレナイト
🌞【こめかみ】

人間関係の気づき・前世での絆
・誰かとの深い縁を持っていることを示唆
・人に翻弄されやすい魂のクセが出やすい場所
・カルマ的な関係性の整理が課題になることも
・対応ストーン:ローズクォーツ、ロードナイト、オブシディアン
🌞【おでこのサイド(髪の生え際)】

前世の記憶や誓いの痕跡
・「こう生きたい」と決めてきた魂の約束
・光に向かう途中で受けた傷のエネルギーが残っている場合も。
・対応ストーン:ブルームーンストーン、アクアマリン
🌞【鼻の頭】

自我・自己表現・名誉・欲望
・”認められたい”という魂のテーマ
・自己実現と他者からの承認欲求のバランスを学ぶ
・芸術や表現で光ることが多いが、内面との対話がカギ
・対応ストーン:シトリン、タイガーアイ、カーネリアン
🌞【口元(唇の周辺)】

言葉・感情の伝達・愛情表現の課題とギフト
・「伝えること」に特別な役割を持つ魂
・歌う・話す・書くなど、”言霊”が人生のカギ
・誤解やトラブルを乗り越えることで癒やしの力に変わる。
・対応ストーン:ブルーレースアゲート、トパーズ、アクアマリン
🌞【耳たぶ】

前世からの贈り物・才能・金運
・「前世で積んだ徳」が今の人生にも影響を与えている
・霊感・音楽的センス・お金との関係に関するサイン
・左右どちらにあるかで意味が微妙に変化
・対応ストーン:ペリドット、サンストーン、モルガナイト
🌞【首・鎖骨・肩周辺】

感情・表現のブロック、または覚醒の入り口
・喉のチャクラに近いほど「本音」がテーマになる
・言いたくても言えなかった感情が”ほくろ”という形で現れることも。
・また、エネルギーがここから開かれていく人も。
・対応ストーン:ラリマー、ブルーカルセドニー、ターコイズ
※左右の違いについて
・右側(陽・外の世界)にあるほくろ:社会的な役割、現実面での行動、周囲との関係性
・左側(陰・内の世界)にあるほくろ:内面・感情・潜在意識・精神的なテーマや課題
今回の内容は「顔、上半身」にしぼってほくろの位置とスピリチュアル的な意味を見ていきました。いかがでしたでしょうか✨
”なんとなく気になっていた場所”の意味が、少し明確になったという方もいらっしゃるかもしれません。
この記事の内容がみなさんの「生きやすさのヒント」に少しでも繋がれば幸いです🕊
次回は、「瞑想のワークで見えた景色と、私の体験」についてお届けします👼
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
yume🌿
コメント